てぃーだブログ › ソロクラ喫茶 › お店のこと › ザンギのお話

2011年05月16日

ザンギのお話

こんにちわ。ソロクラ喫茶ですよつば

すごい雨です雨

***

昨日、1階のユニプラさん夫妻が来てくれたのですが

またまたキレイな写真で紹介していただきましたピース

勝手にコピーキラキラ 
ザンギのお話


しかも私もよく知らない「ザンギ」の説明までしていただいて・・・びっくり
http://unipla.ti-da.net/e3556739.html#more

「ザンギ」はからあげのことなんですが

方言って、北海道を離れるまで知らなかったんです。

沖縄の人が「むちゃむちゃする」が方言だって知らないように・・・

鳥のからあげを中国から釧路に持ち帰ったのが始まりで

中国名「ザーチー」が変化したそうです。

これは道産子も知らないんじゃないかな~

いかげそザンギ、たこザンギなどとも言いますおすまし

「ザンギスカン」なんてのを食べたこともあります(羊肉のからあげでした)サクラ

ザンギ、ザンギというと

「ザンギ名人」のCMの歌が頭から離れないよ~音符オレンジ

***

うちのオーナーもそうですが

どうして男性は、何かに追われてるかのように

ご飯(丼もの)を口にかけこむんでしょうね~お箸

ゆっくり食べればいいのに、って思いますおすまし


同じカテゴリー(お店のこと)の記事
24日の訂正です
24日の訂正です(2016-09-23 22:51)

24日の最終日
24日の最終日(2016-09-22 09:51)

24日のお知らせ
24日のお知らせ(2016-09-19 21:58)

青部屋☆
青部屋☆(2016-09-12 08:08)


Posted by ソロクラ喫茶 at 16:08│Comments(2)お店のこと
この記事へのコメント
むちゃむちゃするって方言なんですねー^^
Posted by えりみ^^えりみ^^ at 2011年05月17日 12:36
えりみ^^さん☆

私「むちゃむちゃする」気に入ってるんですよ~
はじめ新しいギャル語かと思いました!
Posted by ソロクラ喫茶ソロクラ喫茶 at 2011年05月17日 14:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。