2011年05月01日
ケンタウロスの瀧♪
毎年8月に
RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO!という
北海道石狩で行われるオールナイトのロックフェスがあるのですが
なかなか行けない今でも
今年はどんなアーティストが出るか気になって今から
HPをチェックしてしまいます
***
伝説の第1回目、1999年の映像を発見
忘れられないトップバッターは電気グルーブでした。
全てはここから始まったんだ~
風が強くて音響も悪く、コンタクトにごみが入って大変だったんだけど
このワクワク感
が楽しかった~
そして最後のトリは
「サニーデイサービス」
実際見てても「曽我部声出てないな~」と
思うような朝のゆるいライブでしたが、
夜中にブランキーやミッシェルを見て疲れて
そしてライジングサン(日の出)
をむかえ
大好きなサニーデイだったから
このゆるさが幸せ~な感じでした
「Slow Rider」と「素敵じゃないか」という名曲
***
毎年アーティストのチョイスが渋くスバラシイRSR。
今年は「子供ばんど」「B.B.クイーンズ」か・・・
http://rsr.wess.co.jp/2011/index.html
RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO!という
北海道石狩で行われるオールナイトのロックフェスがあるのですが
なかなか行けない今でも
今年はどんなアーティストが出るか気になって今から
HPをチェックしてしまいます

***
伝説の第1回目、1999年の映像を発見

忘れられないトップバッターは電気グルーブでした。
全てはここから始まったんだ~

風が強くて音響も悪く、コンタクトにごみが入って大変だったんだけど
このワクワク感


そして最後のトリは
「サニーデイサービス」

実際見てても「曽我部声出てないな~」と
思うような朝のゆるいライブでしたが、
夜中にブランキーやミッシェルを見て疲れて
そしてライジングサン(日の出)

大好きなサニーデイだったから
このゆるさが幸せ~な感じでした

「Slow Rider」と「素敵じゃないか」という名曲

***
毎年アーティストのチョイスが渋くスバラシイRSR。
今年は「子供ばんど」「B.B.クイーンズ」か・・・
http://rsr.wess.co.jp/2011/index.html
Posted by ソロクラ喫茶 at 20:50│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
今年は「ピーヒャラピーヒャラか…
ライジング、昔はチケット代安くてよかったねー
最近は金額高くても、テントサイト付き券とかは
即完売…
そして、石狩近郊のスーパーに行くとたまに
ライジングの何年か前のスタッフジャンパーみたいのを着た
おばちゃんが買い物しているのを見るよ
きっと、息子か娘がもう着なくなったのを着てるんだね。
もしくは、おばちゃんがバイト??
ライジング、昔はチケット代安くてよかったねー
最近は金額高くても、テントサイト付き券とかは
即完売…
そして、石狩近郊のスーパーに行くとたまに
ライジングの何年か前のスタッフジャンパーみたいのを着た
おばちゃんが買い物しているのを見るよ
きっと、息子か娘がもう着なくなったのを着てるんだね。
もしくは、おばちゃんがバイト??
Posted by かなそろ at 2011年05月02日 19:28
かなそろ☆
岩見沢のフェスと二分されてしまったのが悲しいよね・・・
でも私はやっぱりRSRだー!
きっと離れると行きたくなるよぉー。
まさかって人がTシャツとか着てるよね~
でもTシャツ欲しい☆
岩見沢のフェスと二分されてしまったのが悲しいよね・・・
でも私はやっぱりRSRだー!
きっと離れると行きたくなるよぉー。
まさかって人がTシャツとか着てるよね~
でもTシャツ欲しい☆
Posted by ソロクラ喫茶
at 2011年05月02日 21:03
