2011年03月15日
悲しい時に浮かぶ人
今日は大好きだった佐藤くんの13回忌です。
彼が亡くなったのは、世紀末気分の1999年。享年33才。
すごくショックで、やっぱり地球は終わるのかもって、結構本気で思ってました。
(今は評価されなくても)10年後、20年後に
残る音楽を作りたいと、彼は言ってました。
それが証明されてるから、やっぱりかっこいいです。
亡くなってからの方が、明らかに評価されているフィッシュマンズ
ちょっと美化されてる気もするけど。
ライブでとても楽しそうに、踊り、歌う佐藤くんに
すっかり魅せられてしまい、大好きな憧れの人でした。
時々写真に勝手に話しかけています・・・
「私店開いたよ」とか。
「日本が大変なことになったよ」とか・・・

彼の作った音楽が忘れ去られないで
残っているのが本当に嬉しいです
***
清志郎が生きていたら、絶対何かやってるだろうな~
ワタナベイビーは
「不謹慎かもしれないけどあえて『スマイル』という曲を捧げます」と言ってました。
♪いつでもスマイルしようね とんでもないことがおきても さあ
音楽が被災者の人々に届けばいいのになーと思います。。。
彼が亡くなったのは、世紀末気分の1999年。享年33才。
すごくショックで、やっぱり地球は終わるのかもって、結構本気で思ってました。
(今は評価されなくても)10年後、20年後に
残る音楽を作りたいと、彼は言ってました。
それが証明されてるから、やっぱりかっこいいです。
亡くなってからの方が、明らかに評価されているフィッシュマンズ

ちょっと美化されてる気もするけど。
ライブでとても楽しそうに、踊り、歌う佐藤くんに
すっかり魅せられてしまい、大好きな憧れの人でした。
時々写真に勝手に話しかけています・・・
「私店開いたよ」とか。
「日本が大変なことになったよ」とか・・・

彼の作った音楽が忘れ去られないで
残っているのが本当に嬉しいです

***
清志郎が生きていたら、絶対何かやってるだろうな~
ワタナベイビーは
「不謹慎かもしれないけどあえて『スマイル』という曲を捧げます」と言ってました。
♪いつでもスマイルしようね とんでもないことがおきても さあ
音楽が被災者の人々に届けばいいのになーと思います。。。
Posted by ソロクラ喫茶 at 14:53│Comments(0)
│音楽