食器など増えました☆
またまた札幌話ですが
帰った時に、
食器やら本やら色々もらいました☆
ソロクラに合いそう
ということで貰った、こちらのレトロな食器は
メーカーがサンリオなんです。
調べてみると、キティちゃんなどのキャラクターグッズを作る前に
イチゴ柄の食器を作っていたみたい。
70年代くらいのでしょうか??
同じ頃の花柄の食器もいただきました。
使ったり、飾ったりしたいと思います♪
それと、知り合いの石原くんが
那覇の平和通りの奥の方で
工芸のお店をオープンしたので
ソロクラオーナー様が素敵なカップを買ってきました。
こちらもお店で使おうと思います♪
Lequian Coloredレキアンカラード
自分で買った本はこちらです☆
表紙も素敵な70年代の暮らしの手帖。
今のおだやかーな暮らしの手帖と違って
激しい批評など攻撃的な雑誌だったんですね!
花森安治さんの毒文章がカッコいいです♪
実家からは古い少女漫画も少々持ってきました。
ついでに小沢くんとかB-Tとかハッピーマンデーズとか古いCDも持ってきたり。
他にも現代小説などたくさん増えたので
レイアウトも考えたいと思います。
お店には置かないかもしれませんが
一番嬉しかった本はこちら♪
母から昭和40年頃のレース編みの本&母の作品&毛糸などもらいました☆
カワイイ作品がたくさん載ってます。
昔の人はみんな作ってたそう。
そして分厚いテレビにかけたり…
編み物といえば、行きたかったお店
老舗の有名店「カナリヤ」という手芸屋さんにもに行ってきました♪
すごい品揃えなので、一日中いても飽きない感じです。
生地のフロアや毛糸のフロアがあり、ビルになってます。
ご婦人方が集ってワークショップなどしているところは沖縄と同じ☆
沖縄にもあったらいいな〜
ネコ展の時、私の編みぐるみ作品も買っていただいて嬉しかったので
編み物欲が高まってます♪
関連記事